基本的に、製品はすべて自社製造・自社施工・自社管理です。
基本枠を組み、コンクリートを自ら打ち納骨堂を入れ、
外柵材を組み、本体を立ち上げるまで、すべて直接行います。
勿論、文字彫刻もすべて自社仕上げ(書は毎日書道会会員の
父・三浦秋鶴)です。最初から最後まで目が届き、
安心して仕事を任せることができるはずです。
営業マンが来て、土建屋がコンクリートを打ち、下請が文字を彫り
組み立てて石塔を立てるという、今主流のやり方とは違います。

全責任が私どもの会社一社にあり、
それだけアフターサービスもしっかりし、充実しております。

石の店有限会社三浦源蔵商店は
創業明治初期、約140余年
続いている老舗です。

初代源蔵・二代源七
 稲井石(全国的には仙台石として記念碑材では日本一)の採掘、加工、販売

三代源武
 墓石や記念碑の加工販売を開始

四代目源徳
 内外産墓石、鳥居、歌碑、庭灯篭、建築材etcと石に関することなら何でも安くてよいものが揃うことをモットーに 営業をすすめてまいりました。

 そして現在私、五代目社長 三浦富次
会長源徳(書道家 三浦秋鶴)とともに日々仕事に誠意努力を続けております

稲井石(全国的には仙台石として記念碑材では日本一)は、稲井山から採掘されます。
石質は黒くどっしりと重味があり、石目が美しく、滑らかでキメ細やかです。
また、文字を刻むと鮮明な真っ白となるもの特徴です。
全国に販路があり、記念碑、墓碑、鳥居、門柱、橋石、敷石、土木用材にも
利用されます。
有名なもので
石川啄木碑

(碑文:こころよく/我にはたらく仕事あれ/それを仕遂げて/死なむと思ふ)
良寛落葉碑
(碑文:堂久保登盤 閑勢閑毛天久留 於知者可難
鎌倉の史跡指導標
主に大正6年から昭和16年にかけて鎌倉町青年団が建てたもの
鎌倉時代以降の有名な史跡を選び、識者に撰文を頼み、
高さ2メートル位の仙台石に彫刻

●地元石巻はもちろんのこと、県内はもとより、どこへでも伺います。

県外 ○神奈川県川崎市1件
○埼玉県東松山市1件
○福島県2件
○岩手県3件
○長野県5件など 
海外? ○田代島3件
 (改葬では10件)
○野々島20件
○寒風沢20件
○石浜15件
○桂島7件など
各地
霊園
○葛岡霊園  
○北山霊園
○各寺墓地
(ここ10年)

●墓石の移転等お悩みの方
●広い墓地をお望みの方
●お寺の紹介
●墓地も紹介
お気軽にご相談下さい。

ご相談
お問合せ